2018年8月27日月曜日

フェイクニュースのオンパレード

アメリカの政界を苦しむだけでなく、どの業界にもフェイクニュースが存在しています。
相手を苦しめたり、落としたり、誹謗中傷に近いものが多いです。

今回のサイクリストサンスポの人気コラム、つれづれイタリア〜ノでは今年の上半期に実際に大手メディアが報道したプロのロード選手に関する噂をまとめて記事にしてみました。まとめてみたら一つの面白い傾向が見えてきました。
政界とは異なり、スポーツ界における噂の多くは「こうなってほしい」「こうなったらいいのにね」の現れだと感じました。夢や希望を語るものがほとんどですね。

ロードレースに精通していないと少しわかりにくい記事ですが、選手の名前を検索しながらぜひ読んでください。
リンクはこちら:つれづれイタリア〜ノ<120>

2018年8月23日木曜日

日本人選手が弱い?

2年後は東京(関東・中部・東北?)オリンピックが開催されます。
日本において、全てのスポーツの存在意義はオリンピックにかかっています。オリンピックに勝てば、ヒーローになれます!オリンピックに勝てば、そのスポーツが瞬く間に人気になれます。
戦後の苦難を乗り越え復興を見事に果たした敗戦国、日本はオリンピックに夢を託し、平和の訪れと国のプライドの復活を実感させた大きなイベントです。
さて、このオリンピックフィーバーに乗って、自転車競技は人気のスポーツになれるのか。

短期的に見ると、悲観的な意見を持っています。
残念ながら自転車競技において日本は弱い。
イタリアと日本の二つの魂を持つプロコンチネンタルチーム、NIPPOヴィ二・ファティーニは世界と戦える日本人選手を育ちあげるため一生懸命に頑張っているし、規模が小さいながら成果は現れてきています。だが、それ以外、なかなか大型選手が生まれない。
新城幸也選手(バーレイメリダ)と別府史之選手(トレック・セガフレード)以外は、トップカテゴリーであるワールドツアーのチームで活躍している選手はいません。

「やはり日本人選手が肉体的に、精神的に弱いのか!」

とんでもないです!
水泳、サッカー、野球、柔道、テニス、マラソン、カーリング、アイススケートなどなど。。。日本勢は世界中で活躍し、世界と対等に戦える選手が多いです。長距離、短距離のスポーツでも輝かしい成績を残しています。それでは、なぜロードレースの場合はこんなに弱いのか。

答えは簡単。
国内のレースは圧倒的に少ないし、質が悪いからです。
少し前ですが、cyclist.sanspoでその原因を分析してみました。ぜひ読んでみてください。そして日本人選手をあらゆる形で応援しましょう!!!
きっと明るい未来が待っています。

2018年8月20日月曜日

癒しの時間


先日、サイクリングイベントの試走の最中にこのような美しい光景に出会いました。ちょうど疲れが出てきていた時でした。
子供達の元気な声を聞いて、ふと海岸の方を見たら、無数のシャボン玉が宙を舞う。
自転車を止めて、腰を下ろし、しばらくの間に空に飛び交うシャボン玉を見ながら、時間が立つのを忘れてしまうぐらいいい気分になりました。
水族館の広大なな水槽にゆらゆらと泳ぐクラゲを連想し、心も体の疲れもどこかへ消えてしまいました。

疲れている時こそ、家を飛び出し、体を別の空間においたほうがいいですね。きっと癒されます。
みんな、旅に出ましょう。

2018年8月18日土曜日

心も体も元気になろう♪


明日発売のの自転車雑誌、Bicycle Club10月号の読んで若い気持ちと元気な体を手に入れましょう。
テーマは「ロードバイクで若くなる走り方」!
個人的な感想ですが、若くななれませんが、若く見える、格好良く見えるためのコツが学べます。
下の写真をクリックすると、買えますよ。

2018年8月17日金曜日

ロードバイクに乗ると、若くなれる?

やはり紙媒体の企画が面白い!
8月20日発売の自転車雑誌、Bicycle Clubの興味深い企画に参加することになりました。
テーマは「ロードバイクで若くなる走り方」!
一見すると、大胆な企画ですが、今年で50歳になる私も気になるテーマです。
歳の進行は誰も止められないですが、まだまだ元気に活動したいと願う人はほとんどだと思います。そのためにどうすべきか。今回のBicycle Clubは、大好きな自転車という観点から見たアンチエージングを考えさせる特集を組んでいます。恥ずかしながら、私の写真がたくさん出ますが、イタリアの親父たちはどのように渋い若さを保っているかについても書いています。
結果だけを急ぐと、だけでなく心も若く保たなくてはけないということです。そして無理は禁物
20日発売ですが、ぜひ手にとってください。
下の写真をクリックすると、買えます。

2018年8月16日木曜日

レースをみましょうよ!

先日、小さなショックを受けました。
友達と伊豆半島を走ったら、小柄ながら猛スピードで走ってきた若い男の子に抜かれました。しばらく距離を保ちながら、観察をしました。
ペーダリングもよし、速さもよし、ダンシングもよし!
この子が技を磨けば、将来にきっと大物になるだろうと思いました。
タイミングよく同じコンビニに入り、質問をしてみました。

マルコ「こんにちは、早いですね。どこから来ていますか」
男の子「川崎からです」
マルコ「ご両親と?」
男の子「いいえ、自走で。これから帰ります」
。。。
(これがすごい!)

マルコ「何歳ですか」
男の子「14歳です」
(!!!)
マルコ「どこのチームに所属していますか」
男の子「川崎の○○チームに入ろうと考えています」
マルコ「なぜ自転車を始めようと思いました?」
男の子「先輩が速いから」
マルコ「先輩?プロのレースは見ていないですか」
男の子「いや、見ていません」
。。。
マルコ「NIPPOヴィ二・ファンティーニ、知っていますか」
男の子「知りません」
マルコ「日本チャンピオンの山本元気、知っていますか」
男の子「知りません」
マルコ「ピーター・サガンって、知っていますか」
男の子「知りません」
マルコ「クリス・フルーム、知っていますか」
男の子「うん。。。聞いたことがあるかも」

。。。

答えを聞いてショックを受けました!
なんと!この若者がレースを見ていないのか!プロの選手も知らないのか!
バカにされている感じがしなかったので、正直に答えていたと思います。しかし、ここで一つの大事なことに気がつきました。

イタリア人の子どもたちが、テレビや沿道で自転車レースを見て、疾走する選手たちに憧れて、いつか自分もチャンピオンになりたいと思い、プロ選手を真似て、まずは地元チームに入り、レースに参加してみて、自転車レースの厳しい洗礼を受けます。
さらにプロ選手の名前を覚え、誰がチャンピオンであり、誰がサポート役なのか、全部頭に入ります。
おそらく日本ではプロ野球やプロのサッカー選手になりたい若者も同じ道を辿っています。

しかし、日本は少し特殊のようです。
レースのテレビ放映がほとんどないので、弱虫ペダルという漫画のように、自転車の好きな若者たちが技術がまだ成熟していない1・2歳年上の先輩から乗り方やレース展開を学び、レースに挑みます。怪我もします。集団走行もうまくできないし、最悪の場合、死亡事故につながります。

ところで時代がやっと変わりました。
近年JSportsに加えて、DAZNも日本に参入しました。携帯電話やタブレット端末などを使えば、いつでもどこでも自転車レースを見ることができるようになりました。
私も今年からDAZNでレースを解説し、自転車競技の知らない人にもロードレースの魅力をわかりやすく伝えたいとがんばっています。特に若者たちに見てもらいたいです。

さて、友人やご家族、先輩や後輩とレースを見ましょう!
そしてプロからたくさん学びましょう!!!

2018年8月9日木曜日

VIVA SUMMER TIME

東京五輪に向けて、サマータイムの導入の議論が本格的に始まりました。
違和感や不安を持っている人が多いと思いますが、産まれてからずっとこの制度を体験してきましたので、個人的に大好きで、負担に思ったことがありません。寝不足を感じたこともなければ、疲労感、ストレスも感じたことがありません。日が長くなることで、会社の後の時間が楽しくなります。心配されている家畜のストレスですが、牛と鶏もちゃんとおいしい牛乳と卵を作ってくれています。
春から秋にかけて、時計の針を1時間を前にずらせば完成です。電波時計が普及している日本では、何もしなくても自動的に時計が新しい時刻に合わせます。

実は来日してずっと違和感に思ったのが、夜が早いことです。例えば、本日の日本とイタリアの日没時間を比較してみましょう。
日本 18:30
イタリア 20:30

ヨーロッパ諸国の中でイタリアの日没が早いほうですが、すでに2時間の差が発生しています。日本の場合、サマータイムの導入云々よりも、まず1時間の時差を直してもらいたい。
サマータイムの影響を受けるのが、実はロードレース大会の放映時間です。
今ではジロ・ディアリアやツール・ど・おフランスなどの放送が23時にスタートし、深夜の1時に終了。サマータイムが導入されれば当然ながらもっと遅くなります。
もう一つ、時差ボケです。
現在のヨーロッパの7時間の時差が9時間になれば、時差ボケが治るのが少し長くなります(もともとボケているので、関係ないですが。。。笑)。
でも上記の例は特殊なもので、人口の98%には関係ありません。

日が長くなると、何が変わるのか。
人それぞれですが、まずは外で過ごせる時間が増やせます。明るいうちに散歩もできます。アクティーブな生活をする人ほど恩赦を受けるはずです。
サマータイムを怖がらないで、一度体験してもらいたいものです。
Grazie Olimpiadi di Tokyo.

2018年8月6日月曜日

今夜DAZN出演!!!


ロードレースシーズンも後半戦に突入していますが、まだまだ熱いレースが続いています!!!
今夜1:15よりツール・ド・ポローニュ(ポーランド)第3ステージがDAZNでライブされます。私もゲストとして参加します。 実況は木下貴道さんとお送りします。 注目選手は地元のラファウ・マイカ(ボーラ)、またはキャトフキー(スカイ)!
しかし、今日は平坦なステージですので、最後にスプリンターが活躍するでしょう!
キンキン冷えた冷たいビールを片手に見てください。