住み慣れた東京外れの古い民家からもう少し会社に近いアパートを借りることになりました。決め手は、自然がたくさんあること、そしてローラー台は遅い時間も不自由なく使えること。
さて、引っ越しに必要なものは大量の段ボール。
そこで、とても懐かしい段ボールを見つけました。ソニー製のCDラジカセのもので、そのロゴは「It's a Sony」。何年前のものでしょう。
高校時代から映像作りが好きで、ソニーが出したばかりの8㎜ビデオカメラとパナソニックのVHS-Cビデオカメラを見て、電気店の前でよだれを垂らしたことがあります。当時はあまりにも高価なもので、学生には無理な買い物でした。VHSレコーダーを買うだけで2か月分のアルバイト代は足りないぐらいの時代でした。
さて、ソニーは苦戦を強いられていると言われているし、私もしばらくの間ソニー製品に魅力を感じなくなりました。しかし、昨年から個人的に大ヒットしている商品があります。SONYのフルハイビジョンアクションカム HDR-AS100V です。
これ、これ↓
ビデオ映像はきれいで、手振れ防止機能は素晴らしいだけでなく、驚かされた機能はもう一つありました。それが写真!
日曜日、房総半島を走って写真も撮ってみました。大満足!キャノンやニコンのフールCMOS一眼レフに衰えますが、100gも満たない小さなボーディ―にマリオ・チポッリーニのパワーとマルコ・パンターニの繊細さが秘められています。
映像編集の好きな人なら、ぜひ試してみてください!!!
GoPROは苦戦するだろうね。。。
Forza Giappone!!!
・写真に編集なし
・手持ち
・全自動設定
こんばんは!前に東京湾フェリーで話しかけた者です。
返信削除ブログもやっていたんですね。
マルコさんマリアローザとても似合ってました!!
私は体調を崩したり地震が怖かったりで3年ほど自転車に乗っていなかったのだけど、それでも乗るぞとタイヤに空気を入れて風邪が治るのを待っていたところにマルコさんに出会いました。
なんだか勇気が出て、またサイクリングを楽しんでいます。
一人でひたすらペダルを踏んでいた前とは違って、今は、自転車に乗っているとロードレースのことやマルコさんのことを思い出します。
だから前は避けていた少しアップダウンのある道にもチャレンジする勇気が出るんです。
私も千葉の方走ってみたいな!
こんにちは。声をかけて頂いてありがとうございました。とても楽しかったです。自転車だけでなく、外に出て、おいしいものを食べて、仲間との何気ない会話も最高です。いつも面白い出会いがあります。
削除千葉ですと、金谷港からマザー牧場までのコースもいいですよ。アイスは3倍おいしく感じます!
がんばってください!というより、楽しんでください!!!