2020年6月30日火曜日

夏の友、Latte e menta(ミルクミント)!


雨が降ったり止んだり、また降ったり止んだり。。。
梅雨は体調が整えにくい季節です。特に天気の変化に敏感な人にとって辛い季節です。私もその一人。

サイクリストサンスポで「食い込み!サドルトーク!」という面白い企画があります。様々なテーマに合わせてサイクリストたちが経験を共有しあうものです。私も時々書いたりします。
https://cyclist.sanspo.com/526087

少し前のコラムですが、効果的な「暑さ対策」というテーマに対し私は「Latte e menta(ミルクミント)」と答えました。
「ミルクミント???なんだそれは!」と目を疑う人がいると思います。確かに日本で全く馴染みのない飲み物です。イタリアで割とポピュラーな飲み物で小さい頃が飲んでいます。スーパーで売っているものではなく、自宅で作る飲み物です。ミントのgranita(グラニータ、イタリア版かき氷)とともに夏の定番。

◎なぜ暑さ対策効果的なのか。
暑さ対策を考えた時、水分補給は確かに重要ですが、暑さがもたらす「だるさ」に注目しました。だるさは、食欲不振から生まれる現象です。いわゆる「夏バテ」です。
暑くなると、食欲が減ります。食べないと、脳と体に十分な栄養素が行き渡らないのです。ここでミルクミントがパワーを発揮します。
ミルクは栄養素が豊富でカロリーが高い(200mlあたり135Kcal)。タンパク質、脂質、炭水化物、ミネラルも豊富。ミントシロップは糖分の塊。

◎作り方は手軽!
氷をコップに入れて、好きな分量の牛乳とミントシロップを注げば、終わり!
ミントの清涼感とミルクの脂肪分はマッチして、手軽で高カロリーの飲み物が生まれます。ミントシロップの糖分の働きで血糖値が一気に上がり、次に炭水化物と脂質は血糖値の緩やかな上昇に貢献します。神経細胞同士の伝達に必要なカルシウムもがんばってくれます
チョコミントの苦手な人も飲めますので、ぜひ試してみください。
近所のスーパーでミントシロップがほとんど見つからないので、イタリアへ行くときに必ず2〜3本を買います。日本だとインターネットで買います。
これをご参考まで

熱帯雨林にて2000円かな?
あまり出回らないので、早いもの勝ち!

2020年6月23日火曜日

「電車+自転車」新しい通勤列車の内部!素晴らしい!


先日紹介したトレノルド(旧ミラノ北部鉄道)の内部のビデオを見つけました。
近未来的で綺麗!イタリアのAnsaldo Breda社の遺伝子を引き継いだHitachi Rail Italiaの名作です。ミラノに住んでいる友達からも高評価。
この電車のコンセプトは、快適な「電車+自転車」通勤です。
特徴として、各車両に6台の自転車スペースがあるということです。自転車を輪行しなくてもそのまま乗せられます(乗車券のほか、年間パスポート60ユーロ、または一日乗車券3ユーロが必要)。折りたたみ自転車は乗車無料。
コンセント完備ですので電動アシストバイクも充電できます。

このビデオが撮影した時に新型コロナウイルス感染拡大の真っ最中で人はほとんど乗っていませんが、今は5割まで乗車可能。
都内に走るJR山手線などでの導入は難しいと思いますが、千葉県や関東北部、長野方面に向かう列車の場合、導入可能だと思います。通勤や自転車ツーリズムなどが楽しくなれます。
がんばれ世界の通勤列車!
がんばれ!日本の鉄道!

2020年6月22日月曜日

イタリアの最新通勤列車!かっこよすぎ!


ヨーロッパで自転車+電車という通勤スタイルが広がっています。
家から最寄りの駅まで自転車で走って、自転車をそのまま電車に載せて移動。職場までまた自転車で。「3密(密集、密接、密室)」を避けることができるだけでなく、自家用車の使用が減り、二酸化炭素の削減にも繋がります。
イタリア旧国鉄(トレニタリア)と地方鉄道(トレノルド)も「自転車+電車」可能な車両を積極的に導入しています。「自転車追加料金」も驚くほど安いです。

でも一番格好いうのが、電車のデザインです。近未来的でとにかく格好いい。
作っているのが、Hitachi Rail Italiaという会社です。



昔イタリアでAnsaldo Breda(アンサルド・ブレーダ)という会社がありました。ミラノ近郊などに工場を持ち、イタリア国内のみならずデンマーク、オランダ、アメリカやモロッコ、台湾にまで電車や地下鉄車両を開発販売していました。Pendolino (ペンドリーノ、振り子)と呼ばれている高速鉄道列車も性能に優れ、イタリアなどカーブの多い国に適した設計でした。イタリア高速鉄道の基盤となっています。
その中でもっとも優れていたのが、信号装置や制御システム管理でした。作っていたのが、Ansaldo BredaグループのAnsaldo STS社でした。

2015年にAnsaldo Bredaグループは日立製作所に買収され、Bredaという名前は「Hitachi Rail Italia」に変わりました。日立製作所は電車事情が著しく成長しているヨーロッパに新たな拠点を持ち、新しいノーハウを取り入れ、買収から5年しか立っていないのに成功しています。
社名からイタリア名が消えたものの、技術者はイタリア人ですし、工場はイタリアのままです。そしてCCRC(中国中车股份有限公司)ではないことが重要。技術は日本とイタリアに共有され、日本とイタリアは一段強く繋がりました。嬉しいです。

人気コラム「つれづれイタリア〜ノ」最新号では、ミラノで起きている通勤騒動について書きました。それでもイタリアは進んでいきます。
読みたい人はここをクリックください
イタリアへようこそ。
https://cyclist.sanspo.com/527517


2020年6月21日日曜日

Bicycle Club最新号が出ました!痩せたい人に必見!


本日、Bicycle Club最新号(2020年8月号)が出ました!!!
今回も面白い記事満載!個人的に2つの特集が気になりました。

●具体的で効率的なダイエット(痛い写真付き)
●クロスバイク再生術(特に脂取りとサビ取りはすごい)

毎回、やっているつもりで毎回自己流となり、失敗してしまいます。
特にポッコリお腹を見せつける廣瀬(宇都宮ブリッツェン元選手)の姿は痛い!その勇気を讃えます。
やはり雑誌を読み返すとやり方を修正できるし、勉強にもなります。

あ!もう一つ!
日本国内で自転車業界に関わっている14の著名人の自転車とそのエピソードを紹介するコーナーがあります。なんと!私も選ばれました。びっくりです!
忖度していません!!!お金も払っていません!!!汗

(他のメンバー:菅洋介、高木賢、栗村修、安藤隼人、渡辺航、今野真一、れん、絹代など。。。)
紹介している自転車は、高校生の時から使っている地元メーカー、ATALA製の自転車です。かれこれ、36年以上、現役ですね。
いつでもどこでも修正できるインターネットで流れる情報もいいですが、やはり不変の価値のある雑誌もいいですね。
ぜひ読んでみてください。

2020年6月17日水曜日

日曜日のNHKでイタリアが来た!


今度の日曜日(6/21)にNHKの人気お茶間番組「ダーウィンが来た」を見てください!
イタリアが久々に登場します。
テーマは『イタリア チーズの里は鳥の王国』。
場所は、あのパルメザンチーズ(Parmigiano Reggiano)とパルマ産生ハム(Prosciutto di Parma)で有名なパルマ県です。
イタリアのチーズ農園でチョウゲンボウやフクロウが暮らしている様子が取り上げられるようです(きっとグルメな野鳥たちがたくさん登場します)。
撮影担当は地元のカメラマンだそうです。
新型コロナウイルスでイタリアに行けないので、せめて画面の中でも楽しみたいです。
イタリア、田舎暮らしと自然を愛するみなさん、ぜひお見逃しなく!

NHK総合(日)夜7時30分~「ダーウィンが来た!」
https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/

久しぶりにこのような青空市場で買い物したい!

2020年6月16日火曜日

あああ!またすごい撮影オモチャが出てしまいました!

DJI Osmo Pocketに続き、また面白い撮影用のオモチャが出ました。
Xiaomiのジンバル付きカメラ、FIMI PALM。正直な感想は。。。
やばい!
Osmo Pocketより安くて広角。バッテリーも長い。動画も申し分ない!
自転車の新しい旅の友になりそう。

SonyのAction Cameraの大ファンでしたが、完全に中国のメーカーに負けています。日本の電化製品の本来の遊び心はどこへ行ったのか。黄色のWalkman Sportsが懐かしい。
悔しいですが、Xiaomiの技術者にブラボーを送ろう。
イタリアで行われたテストをご覧ください。



2020年6月13日土曜日

Eroica Japan思い出の旅、パート3


リンプロジェクトチャンネルによる『Eroica Japan Photo第3弾、群馬県吾妻郡編』がアップされました。
エロイカジャパンは山梨県から飛び出し、群馬県吾妻郡にたどり着きました。神聖なる富士山から神々の住む浅間山と白根山へ。そのお話をお送ります。
2018年からコースも国際的な基準に達し、長さも、獲得標高もイタリアに劣らないほどです。2019年は四万温泉からのスタートでした。


今年は新型コロウイルス拡大防止のため開催はできなかったものの、余ったパワーは来年に持ち越ししましょう。

2020年6月12日金曜日

Eroica Japan & 台湾

昨年、開かれたEroica Japanのビデオ「Eroica 2019 The Prelude」です。
製作したのが、台湾人のAmi(吳阿米)さんです。
準備から、スタートまでの映像が上手にまとめられ、ドキュメンタリータッチの楽しいビデオです。

毎年、多くの台湾人がEroicaに参加するために来日して、日本と台湾の交流を楽しんでいます。今年、お会いすることができずとても残念です。

イタリアで生まれ、日本で育ち、世界へ飛び立ったEroicaの世界。
そして台湾の熱烈なファンに支えられ、最高のイベントです!
次のビデオもお楽しみにしてください。

吳阿米さん、謝謝!!!

2020年6月10日水曜日

圧巻!圧巻!圧巻のショー!

日本でもこれぐらいのショーが見たかった!
他国のやり方を真似し、税金を使うのなら、同じ感動を味わいたかった。

ちなみにイタリア空軍「フレッチェ・トリコローレ」アクロバット飛行隊のやり方はこれでした。
(1)低空飛行で爆音予告フライト(色排出なし)
(2)超低空飛行で本フライト(色排出全開)

つまり、人に呼びかけ、携帯とカメラを構える時間があります。
ブラーヴォ!

イタリアでなぜ低空飛行は可能になったのか。
イタリアでも飛行機高度は厳しく制限されています。離陸と着陸を除けば、こうなります(おそらく日本と同じ)。
・水面:150 m(500フィート)以上
・無人エリア:300 m(1000フィート)以上
・有人エリア(都市部): 600 m(2000フィート)以上

今回は通常のフライトではなく「ショー」として認とめられたので、飛行ルールが解除できました。そして爆音、色、振動!この3つの様子は人々に感動を与え、絶大な人気に繋がったわけです。
考えてみれば、花火祭りと一緒です。100mの距離から花火を眺める。600m以上の距離から花火を眺める。印象がかなり違ってきます。
日本でなぜ低空飛行ができなかったのか、謎です。

ブルーインパルス、がんばれ!!!

2020年6月9日火曜日

リゴーニのジャム、日本でも売っていた!!!!

知らなかった!!!
ジロ・ディタリアの会場やホテルでよく見たジャム、Rigoni di Asiago(リゴーニ・ディ・アジアーゴ)のジャムが日本にも売っていた!!!
味が強く、果物そのまま!うまい!しかもイタリアと値段がほとんど変わらないです!びっくり!

僕の好きな味は3つ!
アプリコット(あんず)
ジャムの王様だと思います。


パンに発酵バターを塗ると、最高の幸せ

イチジクジャム(リンク)
小さい頃の思い出!おばあちゃんはよく作ってくれました。

甘党ではなくてもぜひ試してみてください!

2020年6月8日月曜日

チェーンオイル汚れに。。。これ!


先日、友達と走ったら彼のチェーンの状態に驚きました。とにかく汚い!笑
油でギトギトでディグリーザーをつけてもなかなか落ちません。掃除は大変でした。実はちょっと前までは私も同じような状況で、「汚い」と何回も指摘されました。

友達に進められて、フッ素系を配合したチェーンオイルを使ってみたら、状況はかなり改善しました。チェーンは洗いやすいし、掃除は楽々です。そして値段も安い!
ただ、雨の日によく乗る人にはあまりお勧めできません。洗いやすいということは、すぐに落ちるという意味します。
ぜひ試してみてください。

https://amzn.to/2BDpxLS


2020年6月6日土曜日

エロイカジャパン秘話パート(2)

本日、リンプロジェクトチャンネルにて『Eroica Japan Photo & Talk 第2弾 富士河口湖町編』が公開されました!!
2013年にEroicaが海を渡り、初めて海外で開催されたのがに日本です。
なぜ会場が富士河口湖町だったのか?
そして、なぜ会場を群馬県に移す必要があったのか?
そこにはたくさんの苦労や、感動がありました。


ぜひEroica Japanの世界へようこそ。

自転車補助金:6万円!


Cyclist Sanspo人気コラム「つれづれイタリア〜ノ」が公開されました。
今回のテーマは、太っ腹の自転車補助金:6万円!

イタリアは大変なことになっています。
政府は公共交通手段の混雑緩和(密集緩和)と自家用車の使用を減らす目的で、自転車・電動スケート、セグゥエイなどの購入に対し、6万円までの補助金を出すと発表しました。
記事には触れていないですが、財源が144億円!
発表と同時に、全国の自転車ショップの前で行列ができて、自転車が瞬く間に消えました!
補助金の対象は中古自転車まで有効。すごすぎます!

自転車が走りやすい環境を整える工事も急ピッチに進んではいますが、追いつかない状態です。問題山積のイタリアですが、何もしないよりもマシ。
興味のある人はぜひ読んでください。
https://cyclist.sanspo.com/525662

2020年6月2日火曜日

今日はイタリア共和国の日

 
Oggi e' la festa della Repubblica d'Italia.
今日はイタリア共和国の日です。
普段、自分は何人であることは意識しませんが、時によってどこから来たか、どのような環境で育っきたかを振り返ります。

イタリアと日本。
よく似ています。
どちらも19世紀に世界の資源を食い物にしていた帝国主義に負けないように、国として統一せざるをえなかった場所です。そして一流の国家として認めてもらうために、植民地も作らざるをえなかったです。

イタリアと日本。
両国は戦争に負けて、戦後の混乱から再スタートしました。
第二次世界大戦を経験したイタリア人は、国民投票によって王政の廃止を選び、イタリアは共和国として生まれ変わりました。今日はその日です。自分たちで自分のリーダーが選べるようになった日です。
民主主義は完璧な制度ではないですが、独裁主義と比べてまだマシです。
民主主義を与えてくれた先人たちに感謝です。

育ってくれたイタリア、ありがとう。
成長をさせてくれた日本、grazie.

Forza Italia, Forza Giappone.

2020年6月1日月曜日

男のお毛毛の処理


女性はよく毛の処理をすると聞きますが、男性も同じです。まずは髭。日本では髭を剃りますが、イタリアでは伸ばしてから綺麗にトリーミングする人が多い(警察も含めて)。


体の毛になると、職業柄で処理する人も多い。モデル、俳優など体の露出の多い職業からボディビルダー、スイマー、自転車競技者、サッカー選手、多くのスポーツ選手も脱毛します。
私はプロ選手ではないですが、運動をよくするのでやはり毛が邪魔です。汗をかくと、毛のある部分は痒くなるし、臭う。そしてサドルと接する部分の毛を全部剃ります。剃るか否かで天国と地獄の違いがあります。

今回のサイクリストサンスポの人気コラム『食い込み!サドルトーク』では、スポーツを愛する男のためのお毛の処理を伝授します。ぜひご参考ください。
https://cyclist.sanspo.com/524867