ラベル モンテパスキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モンテパスキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年5月15日土曜日

Nibaliが落ちた!

怪我した!
自転車も故障した!
でもチームが待ってくれた!
さ〜!早く一緒に行きましょう!
やはりチームプレーはいいですね。

今日は美しきトスカーナは雨の中。アップダウンの激しいコースだけに雨になりますと、地獄そのものです。なぜかと言いますと、今日のコースの特徴はsterratoという道にあります。Sterratoというと、イタリア語で舗装されていない道のことです。選手は泥だらけで先頭に立つとまだいいですが、後ろにいる選手たちは泥を顔面中に受けます。ブレーキも使えません。まずは効かないのです。使用したら、全員落ちてしまいます。
今日は勝つために運と実力は5部5部ですかね。
Paris-Roubaixを見ているようで、かなり興奮します。

今年のジロ・ディタリアは本当にドラマチック!!!

私はどちらと言いますと、このコースは大好きです。気候条件が厳しければ厳しいほど燃えます。大自然からエネルギーをもらっているような気がして、元気が出ます。レース中、景色を楽しんだり、空気を吸ったりして回りを楽しむ余裕さえ出ます。
ああ、一緒に走りたかった!!!
さて、明日は富士山に登ります。早く寝ます。

(写真は晴れた時のMontalcino地方。やはり美しい)

2010年3月7日日曜日

Toscanaの美しい景色♪

今日も雨ですのでインドアースポーツを楽しんでいます。
昨日早く寝てしまったので今朝はローラー台に乗って、自転車を漕ぎながら「モンテパスキ・ストラーデ・ビアンケ」を見ました。
ローラー台に乗りながらレースを見ることは危ないです!興奮しすぎて、バランスを何回崩しそうになりました(笑)
このレースは本当に美しくてつらいです。まずは199kmの内、ほとんど平坦な道はありません。トスカーナ地方の特徴でもある丘は、急な上り坂と下り坂の連続です。標高差はなんと!3000mです!ほぼ富士山と一緒でスプリンター殺しのレースです!さらに57kmに渡って舗装されていない砂利道(strade bianche:白い道)があります。
雰囲気はパリ・ルーベに似ていますが、大変さは3倍。

そうそう。レースを見ながらいつも思う事があります。イタリアの景色は美しいです
実況でもこの地方の美しさに触れ、この「白い道」をアスファルトから守る動きは活発になってきています。この地域を管轄しているシエナ市は景色保全法に基づき、アスファルト使用を規制するそうです。イタリアの諺でもありますように(chi bella vuole apparire, un po' deve soffrire)「美しさを保つために、ある程度の不便さを我慢しなくてはいけない」。
日本でも景色保全をもう少しやってほしいですね。物を壊し過ぎです(汗)


[レース情報]
距離:全199km(舗装されていない道路は57km)
標高差:3000m
参加チーム: 15チーム (115人)
優勝者: Maxim Iglinskiy (Astana)(またしてもイタリア人優勝ならず)

[テクニカル情報]
ホイール素材:ほとんどアルミニウム
スプロケット: 39-27(激坂対応)
チューブの太さ:24-25mm(6.5〜7気圧)
最大傾斜:18%


さて、この美しい景色との再開は5月のジロ・ディタリアと10月のエロイカです。
楽しみ、楽しみ。

2010年3月6日土曜日

MONTEPASCHI STRADE BIANCHE、始る!

東京は雨が降っています。しかし、まもなくイタリア・トスカナ州で「モンテパスキ、ストラデ・ビアンケ」が始ります!
イタリアのいい加減なテレビ番組表を信じて(ローラー台に乗って)見ます、見ます!!!
報告はのちほど!

-----------------イ語-----------------
Tra poco comincia la nuova classica della Toscana "Montepaschi Strade Bianche".
Speramo che la RAI non abbia ancora sbagliato a dire l'ora d'inizio della diretta!!!

2010年3月2日火曜日

MONTEPASCHI STRADE BIANCHE

モンテパスキ3月のトスカーナ地方はまだ寒い。日本で言いますと、福島県や宮城県のような寒さです。
ちょうどこの寒〜い3月にキャンティ地方を自転車が走ります!

MONTEPASCHI STRADE BIANCHE(モンテパスキの白い道)とは、シエナ・トスカーナ地方で行われるUCI Europe Tourの公式レースです。歴史は浅く、3年前に誕生したばかりです。
このレースはとても面白いです。コースの60kmは舗装されていない砂利道だからです。つまり、一種のParis-Roubaix(パリ・ルーベ)のようなレースですね。さらにトスカーナ地方の独特な地形を特徴とする「muro(ムーロ:急な上り坂)」が多いということです。マウンテンバイクならたまらないコースですね。
新しいレースなのに、多くの有力選手が出場します。EVANS, CAVENDISH, CANCELLARA, POZZATO, BALLAN、LOFKVIST(昨年の優勝者)。本当にハラハラドキドキします!
さて、土曜日は美しきトスカーナのレースを見ながらキャンティでも飲みますか。
本当は私も挑んでみたいコースの一つです(笑)

■ ■ ステージ詳細はこちら ■ ■





--------------------------イ語--------------------------
Sabato si terra' la quarta edizione della Montepaschi Strade Bianche, una nuova "classica" italiana, anzi Toscana. Come avevo gia' scritto in un altro articolo, guardare le gare che si svolgono in Italia e' un piacere, il paesaggio e' veramente bello. Se avessi tempo prenderei anch'io la mia bicicletta per farmi una bella scampagnata sulle colline del Chianti.